まつちあんの(減量)日記

好きな事だけしかしません(?

今日どこさん行くと?を廻る(九州2日目) Day34

どうも まつです

 

すみません 完全に酔っ払ってます

 

今日は阿蘇方面で 今日D廻りして すっごく充実して 最高のツーリングになりました

 

たくさん書きたいことはありますが 酔っ払ってるので 明日 追記します

というわけて『Prewrite』が外れたら 本編書いたてことで

 

よろしくお願いします!

 

⇓ここからが本編---------------------------------------------------------------------------------------

 

今回の旅の目的の一つに「今日どこさん行くと?」という漫画に出てきた場所に行ってみたい!というのがありました

 

親戚の家から日帰りで行ける範囲でピックアップして 行ってみることに

親戚宅から近い順に

・一心会館たんぽぽ堂さん

・丸野石油さん

高森湧水トンネル公園

・月廻り温泉館

 

親戚宅を朝8時頃に出発

いつもであれば たんぽぽ堂さんに行くのがベストと思うのですが 早すぎて開いてないので まずは阿蘇方面へ 丸野石油さんを目指します

 

親戚宅は高速のインターの目と鼻の先なので 今回も高速をガンガン活用していきます

北熊本SAでトイレ休憩

仮設なのか 画像の通り… 売店には寄りませんでした

 

チナミニ 九州に入ってから燃費がずっと27km/Lぐらいだったのですが この時やっと30km/Lになりました

 

熊本インターで降りて 丸野石油さんに向かう途中 道の駅を発見したので入ってみることに

道の駅 大津

 

我々 東海・関西の人間に 大津と見せると「おおつ」(滋賀県) をイメージしますが ここは おおづと読むらしいです

階段を上がると 妙なものが目に付きました

ん… どう観てもCBだよな… なんであんな所に持ち上げられてるんだ…?

 

あぁ! オートバイ神社!

話に聞いたことは有りましたが 行ったことなかったんですよ! 色んな所にあるんですね(自分が聞いたのは 浜松にあるそうです)

そう言えば ホンダの熊本工場があるんですよね DioZX でお世話になりました(昔ホンダに問い合わせて 製造工場を教えてもらった)

 

9時開店との事で まだ入れなかったので マウンテン・デューを飲みながら待つことに

これ かなり好きなのですが 近場で売ってないんですよねぇ… 昔はサントリーの自販機にコレと7UPが並んで売ってたのですが 7UPの国内販売が終わってしまったそうです

スプライト一強ですかねぇ ライム系の炭酸飲料は…

 

さて この道の駅で自分用と友人に「からし蓮根」と「いきなり団子」を発送しました

からし蓮根は大好きなんですが 東海に居るとなかなか食べる機会がありません

昔 食中毒も起きたのことで あまり日持ちする食べ物でもなさそうですので こういった機会に

そいえば いきなり団子は自分用は買ってないんだった(汗 

今回の旅で一番お金使った気がします

 

買い物も済んで いい感じの風景が出てきたなぁ~と思いながら走っていると 第一の目的地 「丸野石油」さんに到着!

丸野りんちゃんの等身大パネル

スタンドの方(通称りんちゃんのお父さん)と少しお話をさせて頂き

「この後阿蘇山方面へ 湧水トンネル?てとこに行ってみようと思っています」と話した所

「湧水トンネルの近くに 黒柴コーヒーさんがありますよ 今日D界隈でも人気ですし ぜひ行ってみてください!」との情報を頂き 黒柴さんでお昼にしてもいいなぁと思いつつ 高森というエリアに進みます

 

ホント 風景のいいところだなぁ~

 

そんなこんなで 高森湧水トンネル公園へ到着

その名の通り トンネルです

 

国鉄のトンネル工事の際 大量の湧き水によって中断  水源になったそうです

こんな感じで真ん中に水が流れております

中に入ると

真ん中には水路 そして 今の時期は 巨大な七夕飾り!

巨大ドラちゃん!

一番奥はこんな感じ 祀られてました

 

謎のもの…(爆

 

外が33℃ぐらいでしたので およそ半分の温度 涼しくていい感じでしたが 出てきたらメガネが曇る曇る(汗

 

お子様連れが非常に多い印象でしたが 涼しいしちょっとした「地底」感もあって ちびっこもワクワクできるんじゃないかな?

 

その後 黒柴コーヒーさんに移動!

湧水トンネルから来た道を少し戻ったところに 控えめな看板があり 進むと黒柴コーヒーさんを見つけました

 

私 実はコーヒーが得意ではないのですが 事前に調べた処 コーヒーが苦手な方でも

ということで 自家製ジンジャーエールがある事を把握! 早速注文してみました

 

市販品より さっぱりしたものを目指したとの事で 甘さはあるけどスッキリ

生姜特有の味も感じられる 非常に飲みやすいものでした!

ちょうど お昼時だったので ソーセージのホットサンドも注文

あまりにも美味しそうだったので 撮影前に一口食べちゃいました(汗

 

焼き立てだったので めちゃくちゃ熱い! でも美味しい!

 

 

その後 マスターと少しお話をさせてもらい

ステッカーを購入!

スカイウェイブの右側スクリーン側面に貼りました だいぶ賑やかになりました♪

 

その後 旅先では温泉よねぇ♪という事で 月廻り温泉館へ

お風呂はバイクを駐めた所から降りていきます

今思えば バイクで降りていっても良かったかも…

 

 

温泉は流石に写真に撮れませんが ぬめり気のあるThe温泉という感じ 

なにより 目の前に広がる 阿蘇の山々!

坂道から撮影しましたが 露天風呂からは この建物と木が無い感じで どーん!と見えます

駐車場のところの建物は そば処

大好物の蕎麦! 先程ホットサンド食べましたが 蕎麦も食べてしまいました(汗

画像を撮ってくるのを忘れましたが ここの2800円の焼き肉定食 定食と言っていいのかアレですが ものすごい内容でした もし また行くことが有ればそれを目当てにしそうです!

 

さて 山に行ってみましょう!

 

Googlemapで調べると なんと バイクで山頂まで行けるっぽい

ナビ任せで行くと…

ドンドン高い所へ! iPhoneのカメラなので 高さとか奥行きが解りにくいですが 肉眼だとホントに壮観です!

 

今日Dの上司さんの”オムライス”と共に

 

だいぶ登ってきました 横の草むらの奥の方に牛さんが居ました

赤牛ってやつかな? あちこちに書いてありましたが 食べる機会無かった(爆

 

さて 山頂に到着しました

料金所300m手前ぐらいから大渋滞

上り坂で渋滞… スクーターなどのCVT車だと エンジンの回転が上がらないとクラッチつながらい→止まる つながる→止まる ゆっくり進むと半クラ状態が続くから クラッチが痛む痛む(爆

字幕を入れたのですが 小さいので今回は縮小なしで

 

あまりにも雄大すぎて すごく遠くに映るんですよねぇ 自然の凄さ

 

ここまでバイクで登ってこれたので忘れがちですが 活火山なんですよね

料金所でも 心臓に疾患が無いか? 喘息ではないか?と尋ねられました

火山ガスについては 0ppmだったのか 青いパトランプがついていました

おみくじ所がありました ここはおみくじマニアのまつさんの血が騒ぐ!

番号を出す棒が無かったので てきとーに引く

 

中吉… なんか当たり障りの無いことが書いてありました

 

火口… あまりにも遠すぎてよくわからない

硫黄臭が漂います

別角度から この手前に落ちてる石は全部ふっとばされてここに来たんだろうなぁ

活動開始したら そりゃ危ないわ… 画像がありませんが シェルター的なヤツが何個もありました

 

火口って1つじゃ無いんですね チナミニ阿蘇山という山の中岳というのがここのようです

 

さて 火口を観てて 時計を観てたまげた

急いで移動しないと たんぼぽ堂さんの営業時間が終わる…

 

ナビとにらめっこして 最短ルートで向かいました

 

なんとか間に合った!

 

展示されてた アビーや 原画を見た後

 

松「まだ 間に合いますか…?」

たんぽぽ堂さま「ソフトやドリンクならまだ大丈夫ですよ」

 

という事で マンガ風ソフトと 甘酒をオーダー

 

コーンの色が選べましたが 今回は赤をチョイス!

うまかねぇ♪ こんな事してたら ちょっと溶けて垂れてきちゃいました(汗

 

食べ終わってバイクに戻ろうとした時に発見してしまったのですよ

今日D酒!

 

時間も時間だったので まだ購入できますか?と聞いたら OK!との事

今日Dお好きなんですか?という話から 今日Dの為に今日一日廻ってきました 東海地方からバイクで来ました! なんて話をさせて頂きました

 

製造終了とのことで 店頭在庫のみとの事…

今回買えてよかった♪

 

 

さて たんぽぽ堂さんを後にして 少し走った所で ケータイがなる

九州のおじさんからだ

「今どこね?」

「菊水インターの近く 18時には家に着きます!」

「気をつけて」

 

こんなやり取りをした後に おじさんの家へ

ついたらすぐ風呂に入れ!  出たら食事だ! 食事が終わったら 疲れただろうから早めに休め! と 怒涛のコンボ(爆

 

20時には寝床に入ってました 一眠りしたら 22:30… 朝までが長かった(爆

 

 

そんな九州2日目でした 翌日はついに本州へ

 

------------------------------------------------------------------------

減量 残り332日

8/12日 (朝 未測定) (夜 未測定)